2014.12.22 終業式

運動会からはじまった長い2学期も今日で終わりです。 色々な行事がありましたが、そのひとつひとつで園児たちは一生懸命取り組みました。 春に比べて成長した姿に、保護者の皆様と同…
運動会からはじまった長い2学期も今日で終わりです。 色々な行事がありましたが、そのひとつひとつで園児たちは一生懸命取り組みました。 春に比べて成長した姿に、保護者の皆様と同…
今日は年長組さん以外のクラスが総練習です。 うさぎ組さんも本番と同じ会場で元気いっぱい踊りました。 年少組さんもお遊戯とオペレッタの練習です。体を大きく動かして、と…
今日は年長組さんがお遊戯会の総練習に来ています。 本番と同じ会場で、立ち位置や待機場所などのチェックです。 会場のはまなすホールは客席との距離が近く、子ども達の表情がよく分…
今日は穐葉神社様に七五三詣へ行ってきました。 火産霊神(ホムスビノカミ)という神様を御祀りしているそうです。 宮司さんに,園児全員のこれからの健やかな成長をお祈りし…
今日は最高の天気のもと,お芋掘りを行いました。 お芋掘りが初めてのうさぎ組の園児達から年長組の園児達まで,春に植えたサツマイモの苗がどのくらい大きくなったか楽しみにしていました。 …
北海道帯広市にある帯広葵学園様からとうもろこしをいただきました。帯広葵学園様でもアンパンマンが子ども達を見守っているようで、そのアンパンマン仲間というご縁があり、今回いただきました。 …
快晴の空の下で運動会が行われました。 気温も約30度と夏が戻って来たかのような気候でしたが,今年も園児達は元気いっぱいに走ったり踊ったりしました。 …
今日は運動会の総練習がありました。 年長組さんは幼稚園での運動会は最後になります。 幼稚園の最高学年として堂々とした入場行進や合奏を見せてくれました。本番も楽しみにしていま…
海からの風も心なしかひんやりしたように感じます。 先週の金曜日から2学期がスタートしました。 焼けのあとや楽しそうに夏休みの思い出を話す子どもたちを見て,充実した夏休みをす…
今日のような暑い日にはぴったりの夕涼み会がありました。 まずはリアスシャークミュージアムへ出発。 ミュージアムの係の人や先生達の説明を聞き,実際に見た…